にんじんときのことセロリの3色ナムル

ごま油の香りと彩り豊かな簡単副菜
- 調理時間
- 10分
材料 (2人分)
-
にんじん
1/2本
-
しいたけ
2個
-
セロリ
1本
-
いりごま 白
小さじ1/2
-
A 圧搾純正胡麻油
小さじ2
-
A 鶏がらスープの素
小さじ1/2
-
A にんにく(すりおろし)
小さじ1/3
-
A すりごま 白
小さじ1
-
A 塩
少々
作り方
- にんじんは皮をむいて千切りに、しいたけは石づきを取って薄切りに、セロリは葉を除き、筋を取って斜め薄切りにする。
- 耐熱ボウルに①の野菜、水大さじ1(分量外)を振り入れラップをし、電子レンジ600Wで2分半加熱する。
- ②の粗熱が取れたら水気を絞り、Aを入れて混ぜる。
- 皿に盛り、いりごま 白をふる。
ワンポイント
野菜の切り方を揃えることで食材がムラなくレンジ加熱することができます。
圧搾純正胡麻油を和えることで、より香ばしい薫りを楽しむことができます。
人気料理家の「ぐっち夫婦」レシピ
このレシピに使われている商品
圧搾純正胡麻油を使ったレシピ
-
大根と豆苗、牛しゃぶ鍋
-
春の豆ちらしごはん
-
牛薄切り肉のねぎ包み焼き
-
サーモンのごまねぎだれカルパッチョ