イワシのマリネ

太白胡麻油だからイワシの味をピュアに引きだせる
材料
-
<イワシのマリネ>
-
イワシ(中羽)
2尾
-
塩(イワシ用)
15g
-
酢水(酢と水同割)
適量
-
酢
40cc
-
砂糖
8g
-
ライムの搾り汁
20cc
-
塩
1g
-
太白胡麻油
適量
-
ハーブ
適量
-
<カラスミソース>
-
カラスミ
15g
-
太白胡麻油
25cc
-
ホワイトバルサミコ酢
15cc
-
鮎の魚醤
5cc
-
砂糖
2.5g
作り方
- イワシ三枚におろして腹骨を取り、塩をふって1時間おく。酢水できれいに洗い、水気をふき取る。
- バットに酢、砂糖、ライムの搾り汁、塩を入れ、①を1時間ほど漬ける。イワシを取りだしてマリネ液をふき取る。
- ②をひたひたに浸かる程度の太白胡麻油に一晩漬ける。
- 【カラスミソースを作る】カラスミをミキサーで粉末にし、太白胡麻油、ホワイトバルサミコ酢、鮎の魚醤、砂糖を加えてペースト状にする。
- ③のイワシのマリネをカットして盛りつけ、④のカラスミソースを添え、ハーブをあしらう。
ワンポイント
太白胡麻油に漬けた状態で冷蔵庫で5日ほど保存可能
アロマフレスカ原田慎次シェフ考案レシピ