揚げないごま団子

たこ焼き器で簡単!カリっと仕上がる!
- 調理時間
- 30分
材料 (24個分)
-
こしあん
240g
-
太白胡麻油
大さじ1
-
★白玉粉
200g
-
★片栗粉
大さじ3
-
★砂糖
大さじ1
-
水
200ml
-
太香胡麻油(焼く用)
大さじ3
-
いりごま
適量
作り方
- 中弱火に熱したフライパンにこしあんを入れ、ヘラで5分程混ぜながら水分を飛ばす。火を止め、太白胡麻油を加え練り混ぜる。バットに移して粗熱をとり24等分に分けて丸める。
- ボウルに★を入れ、水を少しずつ入れて手で混ぜる。耳たぶくらいの硬さになったら24等分に分ける。(水の量は適宜調節)
- ②の生地に①のあんを1個ずつ包み、ごまを敷いたバットの中で転がして全体にいりごまをまぶす。
- たこ焼き器に太香胡麻油を塗り5分程転がしながら中火で加熱する。
ワンポイント
生地に入れる水は一気にすべて入れるのではなく様子を見ながら少しずつ加える。
ごまをまぶす前に、あんを包んだ白玉に軽く水をつけるとごまがつきやすい。
あんに太白胡麻油を混ぜることでコクと滑らかさが増し本格的な味わいに。
このレシピに使われている商品
太白胡麻油を使ったレシピ
-
簡単ココアスノーボールクッキー
-
ひらめの和風カルパッチョ
-
ふんわりミニアメリカンドッグ
-
鶏むね肉と秋の果物のサラダ
このレシピに使われている商品
太香胡麻油を使ったレシピ
-
鶏肉と大根の中華風クリームシチュー
-
焼きネギと鶏肉のお雑煮
-
あさりとキャベツのオイルパスタ
-
大根と坦坦スープ煮