CMレシピ大公開
-
野菜炒めのせうどん
シャキシャキ野菜と圧搾純正×ねぎ風味のうどんが食欲をそそる!さっぱり食べられるので圧搾純正の追いがけもGOOD!
-
ビビンバ
ごま油香る彩り豊かな食欲をそそる!味の仕上げは圧搾純正!よく混ぜて食べたら香ばしい味わいが口の中いっぱいに!
-
究極の
シンプルチャーハン太白胡麻油で香りと甘味を引き立てたねぎが主役!素材の味が光る究極のシンプルチャーハンを新しい定番に!
マルホン胡麻油
おいしさの秘密
マルホン胡麻油のおいしさの秘密は
300年続く「圧搾製法」にあります。
シンプルにごまに圧力をかけ、
余計なものは何も入れない。
そんなマルホン胡麻油だからこそ
ごま本来の旨みや香りを活かし、
素材の味を引き立てることができる
ごま油になるのです。

太白胡麻油って
どんな油?
一般的なごま油は
ごまを焙煎したものから油を搾っています。
一方で太白胡麻油は焙煎する前の
ごまから搾った油です。
そのためごま油独特の香りや味がなく、
素材の味を引き立てることができるのです。
普段使いの油として幅広い用途に
使える万能油です。

ピックアップ商品
おすすめレシピ

何気なく使っているごま油を
圧搾純正胡麻油に変えて
定番料理のおいしさを
ワンランクアップ!
-
圧搾純正胡麻油で
コクのある肉じゃがに!ごま香る基本の肉じゃが
-
圧搾純正胡麻油で
食欲そそる風味をプラス!豚巻きレタス焼き
ピリ辛ごまだれがけ -
圧搾純正胡麻油で
香り豊かなそばに!ごま油香るぶっかけそば

普段の油を
太白胡麻油に変えて
素材の味を引き出す!
-
バターを
太白胡麻油に!サーモンタルタルの
オープンサンド -
オリーブオイルを
太白胡麻油に!鯛のカルパッチョ
-
サラダ油を
太白胡麻油に!ほうれん草の玉子焼き
野菜炒めのせうどん

材料(1人分)
調理時間 20分
うどん | 120g |
---|---|
圧搾純正胡麻油 | 大さじ1 |
長ねぎ | 5センチ分 |
しょうゆ | 大さじ2/3 |
A:小皿に合わせておく | |
---|---|
しょうゆ | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
【野菜炒め】 | |
---|---|
豚バラ肉スライス | 60g |
キャベツ | 80g |
にんじん | 30g |
ニラ | 10g |
もやし | 50g |
圧搾純正胡麻油 | 大さじ1/2 |
塩こしょう | 小さじ1/4 |
作り方
- ①長ねぎは粗みじん切りにし、キャベツは一口大、
にんじんは短冊に切る。ニラは4センチ、肉は3センチ幅に切る。 - ②フライパンを中火にかけて圧搾純正(大さじ1)を入れて熱々になったら
長ねぎを加え火を止め、お皿に取り分ける。 - ③再度フライパンを火にかけて圧搾純正(大さじ1/2)を入れ、豚肉を焼く。
焼けたらAの小皿に取り出して調味料をからめておく。 - ④豚肉を焼いたフライパンのままにんじん、キャベツを炒め、
火が通ったらもやしとニラ、塩こしょうも加えて炒め、
豚肉を調味料ごと加えて仕上げる。 - ⑤うどんを規定通りに茹でたら②、しょうゆとからめて皿に盛り、
④の野菜炒めをのせる。お好みで圧搾純正をかける。
ビビンバ

材料(2人分)
調理時間 20分
作りやすい分量 | 2人分 |
---|---|
ご飯 | 400g |
卵黄 | 2個 |
圧搾純正胡麻油 | 適宜 |
コチュジャン | 適宜 |
【ビビンバの具】 | |
---|---|
ぜんまい炒め煮 | 適宜 |
豆もやしナムル | 適宜 |
大根の甘酢 | 適宜 |
ほうれん草ナムル | 適宜 |
牛の甘辛炒め | 適宜 |
作り方
- ①石鍋をコンロで熱しご飯を入れて上に、ビビンバの具を乗せる
- ② 3 〜4分たって底におこげができたら火を止めて、
中央に卵黄をのせる。圧搾純正を少々かけ、
コチュジャンを適宜添える。よく混ぜて食べる。
ビビンバの具
材料(2人分)
ぜんまい | 200g |
---|---|
豆もやし | 200g |
大根 | 250g |
ほうれん草 | 200g |
牛肉(こま切れ) | 150g |
A:しょうゆ | 大さじ1 |
圧搾純正胡麻油 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
B:酢 | 大さじ1 |
レモン | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
C:しょうゆ | 大さじ1強 |
---|---|
砂糖 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
酒 | 小さじ2 |
こしょう | 少々 |
圧搾純正胡麻油 | 大さじ1/2 |
だし(いりこ、昆布) | 60ml |
---|---|
塩 | 適量 |
長ねぎみじん切り | 大さじ4 |
おろしニンニク | 少々 |
すりごま | 少々 |
圧搾純正胡麻油 | 大さじ2 |
粉唐辛子 | 大さじ1 |
作り方
- ①ぜんまいの水気を切り4センチに切り、Aをもみこむ。
小鍋で軽く炒めてからだしを加え、
ふたをして煮汁がなくなるまで煮る。 - ②豆もやしのひげをとる。フライパンに水1/2カップと塩小さじ2/3を入れ、
沸騰したらもやしを入れてふたをする。ときどき返しながら
3分ほど蒸し煮した後ザルにあげる。ボウルに豆もやし、
長ねぎ大さじ1、ニンニク、すりごま、圧搾純正大さじ1を加えて和える。 - ③大根を太い千切りにし塩小さじ1/2をまぶしておく。
10分おいて、水分が出たら絞ってボウルに入れる。 - ④③に長ねぎ大さじ1、ニンニク、Bをよく和える。
味を見て薄ければ塩少々で味を整える。粉唐辛子を加え混ぜる。 - ⑤ほうれん草は塩ゆでし、水に取り絞ってから4センチに切る。
ボウルにほうれん草を入れ、長ねぎ大さじ1、ニンニク、
塩、圧搾純正大さじ1、
しょうゆ少々、すりごま、を加えてよく加える。 - ⑥牛肉を食べやすく細く切ってボウルに入れる。
長ねぎ大さじ1、Cを加えてよく混ぜた後、中火で炒める。
究極のシンプルチャーハン

材料(2人分)
調理時間 15分
ごはん | 400g |
---|---|
卵 | 2個 |
長ねぎ | 1/3本 |
A:薄口しょうゆ | 小さじ1 |
酒 | 小さじ1 |
塩こしょう | 小さじ2/3 |
太白胡麻油 | 大さじ1~2 |
作り方
- ①長ねぎは粗みじん切りにし、卵はボウルに割りほぐしておく。
Aを合わせておく。 - ②熱したフライパンに太白胡麻油をひいて全体になじませたら、
卵を入れざっと混ぜ、ご飯も加えてほぐしながら炒める。 - ③ご飯が炒まったら奥側に寄せて手前に
太白胡麻油大さじ1/2と長ねぎを入れ、
香りが立ったら全体に炒め合わせる。 - ④塩、こしょうで味を整え、仕上げにAを鍋肌に
回し入れてなじむまで炒める。