Recipe きんぴら焼肉⁉バーガー
材料 (4人分)
- 大豆ミート(乾燥・フィレタイプ)
- 20g
- 酒、好みのごま油
- 各適量
- ごぼう
- 100g
- にんじん
- 50g
- 太香胡麻油
- 大さじ1+大さじ1
- A 酒
- 大さじ3
- A しょうゆ
- 大さじ2
- A 砂糖
- 大さじ1
- いりごま 黒
- 適量
- レタス
- 2枚
- 片栗粉
- 大さじ1
- B 酒
- 大さじ2
- B しょうゆ
- 大さじ2
- B みりん
- 大さじ2
- B 砂糖
- 大さじ1
- B にんにく(すりおろし)
- 小さじ1
- C マヨネーズ
- 大さじ2
- C ごま油屋のラー油
- 小さじ1/3
- バンズ
- 2個
作り方
お湯を沸かして酒とごま油を入れ、大豆ミートを入れて弱火で5分下ゆでする(ゆで時間は製品の指示通りに)。お湯を切る。
ごぼう、にんじんはマッチ棒大に切る。太香胡麻油大さじ1で中火で炒め、しんなりしたらAを加えてからめ、いり胡麻 黒 をふる。
レタスは細切りにし、水にさらしてシャキッとさせ、水を切る。
①に片栗粉をまぶし、フライパンに太香胡麻油大さじ1を入れて中火で炒める。焼き色がついたら、Bを加えて煮からめる。
Cを混ぜ合わせる。
バンズを半分にスライスして焼き、⑤を両側の切り口にぬる。③のレタス、②のきんぴら、④の焼肉の順にのせてサンドする。
きんぴらごぼう、黒ごま、ラーマヨを組み合わせることで、大豆ミートの肉度が上がります!
シェフプロフィール

笠原将弘 かさはらまさひろ
- 店名:
- 賛否両論
予約の取れない日本料理店「賛否両論」の店主。TVをはじめメディアに引っ張りだこの人気料理人。「和食をもっと身近に感じてほしい」を信念に活動中。
http://www.sanpi-ryoron.com/このレシピに使われている商品
