そら豆のすりながしごま風味

春の味わいをごまの香味とともに
材料 (4人分)
-
そら豆
150g(正味)
-
玉ねぎ
1/4個
-
太白胡麻油
大さじ2
-
塩
適量
-
A 鶏ガラスープ
600ml
-
A コクと香りのねりごま 白
大さじ2
-
A 淡口醤油
大さじ1+1/2
-
みりん
大さじ1+1/2
-
マスカルポーネチーズ
大さじ1
-
黒こしょう
適量
作り方
- そら豆は薄皮をむく。
- 玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンに太白胡麻油を入れて中火にかけ、②の玉ねぎを入れて塩をふり、しんなりするまで炒める。
- ①のそら豆も加えて油がなじむ程度に炒める。
- Aを加え、そら豆が柔らかくなるまで2~3分煮る。冷ます。
- ⑤を煮汁ごとミキサーに入れ、なめらかになるまで回す。
- 鍋にもどして温め、塩で味を調える。
- 器に注ぎ、マスカルポーネを添え、黒こしょうをふる。
ワンポイント
マスカルポーネはそら豆とねりごまの味のつなぎ役。
このレシピに使われている商品
太白胡麻油を使ったレシピ
-
簡単ココアスノーボールクッキー
-
ひらめの和風カルパッチョ
-
ふんわりミニアメリカンドッグ
-
鶏むね肉と秋の果物のサラダ